奨学金について

令和6年度 在校生向け奨学金のお知らせ  

問い合わせは担当まで℡052-721-5371

令和6年9月17日更新しました。

公益財団法人 阿部育英基金奨学生 

https://www.zaidanhojinabeikueikikin.or.jp/index.html

本校から申し込みをします。個人申請は受け付けていません。

● 対象者 

 人物・学業ともに優秀でありながら、経済的な援助が必要であると認められること。

  1. 毎年4月に高等学校通信制課程1年次に新入学した方
  2. 履修科目の評定平均が3.5以上、16単位以上
  3. 在学校の校長の推薦があること。ただし、他の奨学金との併給はできません。

● 助成金額 

 月額1万円(給付型奨学金)

● 助成期間

2025年1月下旬に6か月分をまとめて振り込む予定。その後は条件をクリア次第随時。

● 併給について

  給付

● 募集期間 2024年9月29日までに本校奨学金担当者に申し出ること。

公益財団法人 愛知新光財団

 https://aichi-shinko.or.jp/top-page/shogakukin/

本校から申し込みをします。個人申請は受け付けていません。

● 対象者 

 1.愛知県内の高等学校または特別支援学校高等部(以下、高等学校等という)の課程の最終学年に在学し、または既に卒業・修了し(以下、高校時という) 、国内の大学・短期大学・専修学校の専門課程または職業能力開発促進法に基づく学校・施設(以下、大学等という)へ進学を希望する方

2.学生本人が、障がい者の場合は下記第1号に、保護者が障がい者の場合は第2号に、 該当する方。(原則、進学先入学時20歳未満としますが、本人の障がい等、特別の事情により進学・進級が遅れた場合は年齢条件を緩和します。 また、通信教育課程への進学は対象外です。)


[第1号]学生本人が障がい者の場合:「障害者基本法に定義された障害者」であって、身体障害者手帳1級~4級、精神障害者保健福祉手帳1級~3級、療育手帳のいずれかを有している方で、障がいや家計事情により生活や修学等の援助の必要が認められる方。


[第2号]保護者が障がい者の場合: 保護者が「障害者基本法に定義された障害者」であって、身体障害者手帳1級~4級、精神障害者保健福祉手帳 1 級~3 級の認定を受けている方の家庭の子女で、経済的等の理由により援助の必要が認められる方 。

● 助成金額 

 月額1万5千円(年額18万円)

● 助成期間

 大学等に進学・入学したときから、正規の履修課程の終期まで。

● 併給について

 給付

● 募集期間         

 2024年9月29日までに本校奨学金担当者に申し出ること。 

読売育英奨学会 大阪 新聞奨学生  

2025年3月に卒業後4月に進学する生徒対象

新聞配達などの業務をしながら通学することにより

  • 学校への学費の立替支払い・返済免除付きの奨学金
  • 奨学金とは別に給料の支給
  • 住居(個室)を利用可能

近畿・中国・四国地方から通学可能な学校(大阪・京都・滋賀・広島など)が対象 

給付金額 HPをご確認ください。

問い合わせ先  読売育英奨学会大阪事務局 電話0120-430-881

認定NPO法人 ゴールドリボン・ネットワーク 

https://www.goldribbon.jp/

● 対  象 2025年度中に大学等へ進学する希望を持っていて、以下の①から④のすべてに該当する方が応募できます。

  • 18歳未満でがん(小児がん、あるいはAYAがん)と診断され、治療を受けた方。 もしくは現在治療中の方で、自身ががんに罹患したことを認識されている方。
  • 2025年3月までに高等学校等を卒業(予定)の方、または、高卒認定試験に合格(予定)の方。
  • 2025年4月に学校教育法が定める日本国内の大学(大学院は除く)、短期大学、専修学校 (専門学校)等に入学、もしくは2025年度中に入学予定の方。(複数校に在籍の場合は不可)
  • 奨学金申請時における前年度の世帯の収入または所得額が、給与所得世帯の場合は700万円(源 泉徴収票の支払額)、給与所得以外の世帯の場合は295万円(確定申告書の所得金額)未満の方。

● 給付金額 月額4万円(原則として返済不要)

● 募集期間 9月22日(日)までに本校の奨学金担当にお申し出の上、10月15日(火)までに該当機関へ提出すること。

● 問い合わせ先 認定NPO法人ゴールドリボン・ネットワーク

  〒171-0021 東京都豊島区西池袋 2-21-8-204

   (奨学金担当)TEL:03-5944-9922 FAX:03-5944-9923

  E‐mail:npo@goldribbon.jp

公益信託 カトリック・マリア会・セント・ジョセフ奨学育英基金 

https://www.smtb.jp/personal/entrustment/public/example/list

● 対  象 

 わが国の高等学校に在籍する生徒であること。

 経済的理由により、就学困難な事情があること。(原則として世帯収入350万円程度以下とする。)

 向上心に富み品行方正で、かつ、成業の見込みがあること。

● 給付金額 

 月額2万円(返済不要)

● 募集期間 

 上記より書類をダウンロードして記入の上、6月25日(火)までに学校へ提出すること。

● 問い合わせ先 旭陵高校・奨学金担当

朝日奨学制度 首都圏進学者向け  給付  

http://asahishogakukai.or.jp/

● 対  象 

 朝刊・夕刊の配達などの仕事をしながら首都圏の大学、専修・各 種学校、予備校などに通う方

● 特  徴 

 返済不要の奨学金、無料の宿舎を提供、給料支払あり

 学業、生活ともに自立して進学ができるサポートシステム

● 給付金額 

 詳しくはHPをご参照ください。

● 問い合わせ先  

 朝日奨学会なごや事務局 電話052-222-7739

日本学生支援機構(JASSO) 家計急変採用(給付支援金)・緊急・応急採用(貸与奨学金)  

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/rinji/index.html

● 対 象 

 災害により家計が急変し、奨学金の給付または貸与を希望する方。(※災害救助法適用地域の世帯の学生等→詳細はホームページをご確認ください。)

 交通遺児育英会奨学金(交通遺児育英会) 無利子貸与  

https://www.kotsuiji.com

● 対 象

   保護者等が自動車やバイクの事故などの道路での交通事故で死亡もしくは重い後遺障害のために働けないため、経済的に修学が困難な生徒。

  高校生以上の生徒・および令和7年4月大学・短大進学予定の者

(1)在学応募

●対 象

 現在高校に在学していて、上記要件を満たしている者。

● 貸与金額

  月額 2万円~4万円(一部給付あり)

● 貸与期間

  最短修業年限まで継続支給

● 応募期限

  令和7年1月31日必着

(2)予約応募

● 対 象

  令和年4月に専門・大学・短大に進学予定、上記要件を満たしている者。

● 入学一時金

  40~80万円から選択(無利子貸与 返還が必要)

● 貸与金額

  月額 4万円~6万円 (2万円は給付 残りは無利子貸与・返還が必要)

● 貸与期間

  最短修業年限まで継続支給

● 応募期限

  令和7年1月31日

応募書類の送付をを交通遺児育英会奨学課まで電話(0120-52-1286)で申し込みください。もしくは交通遺児育英会ホームページから書類をダウンロードのうえ申し込みください。

 国の教育ローン(日本政策金融公庫) 

● 対 象

  大学、短大、専修学校、各種学校、外国の高校、大学等に入学・在学 するお子さまをお持ちのご家庭を対象とした公的な融資制度です。

● 融 資 額

  お子さま1人につき350万円以内   条件によっては450万円

● 金  利

  年2.40%(令和6年5月時点)   条件によって1.85%

● 返済期間

  18年以内(返済は、翌月から元利均等毎月払い、ボーナス月増額返済も可能)

● 使いみち

  学校納付金(入学金・授業料など)、教科書代、住居費用(家賃・敷金)

  受験料、交通費、パソコン購入費、国民年金保険料、通学費用など

● 問い合わせ先

  「国の教育ローン」で検索 教育ローンコールセンター  電話03-5321-8656

≪参考≫ 以下、最近募集が終了した奨学金案内

日本学生支援機構(JASSO) 奨学金 予約採用申し込み   

https://www.jasso.go.jp

この奨学金は進学をサポートする制度で国が実施しており、原則返済不要の給付奨学金と卒業後返還する貸与奨学金があります。

進学(専門・短大・大学・海外)を考えていて、経済的援助を希望する人で、2025年(令和7年)3月卒業予定の人と、卒業後2年以内の人が対象となります。

  生徒申込期間(スカラネット) 申込書類の機構送付期限(必着)
第1回 4月22日(月)~5月31日(水) 6月3日(月)~6月17日(月)
第2回 6月1日(土)~6月30日(日) 7月19日(金)
第3回 7月1日(月)~7月31日(水) 8月9日(金)

● 本人・保証人ともマイナンバーカード番号の登録が必要になります。

● 申込書類セットをお渡しします。ウェブサイトへ直接入力する事柄が多いです。

● 本校にて申込書類セットをお渡しします。3階職員室・奨学金担当までお越しください。

● 学校への書類提出締切日は7月31日(水)です。